【富士市・塾・高校受験・中学生】予習?復習?どちらが大事?

query_builder 2022/05/30
小学生中学生
8E5AA4E4-A071-4BF3-B171-3F06240ACF64


復習の大切さを知ろう!


受験勉強で大切なこと

「入力」「貯蔵」「出力」

です。

「入力」頭の中に情報を入れること

「貯蔵」頭の中に情報を知識として貯めること

「出力」頭の中から知識を引き出すこと


受験勉強で大事なのは、勉強したことを試験の時まで覚えていることです。

ある情報が、脳に入ってきたとき、最初は「海馬」と呼ばれる部分に入ります。

大事な情報とされた情報が側頭葉に移され「長期記憶」となります。

では、大事な情報とは?

それは「何度も入ってくる情報」のことです。

だから「復習」は大事になるわけです。

大事な情報は「30日」を期間とされて、リセットされるようです。

つまり学習量が多い子=大事な情報が30以内に何度も入力されるため「長期記憶」に変換されるわけです。

学習量の少ない子=情報更新されない=復習しないので、また忘れてしまうのです。


「復習」を繰り返し、行うことが、テストで高得点をとる始めの一歩となるわけです。



----------------------------------------------------------------------

OK学習塾

住所:静岡県富士市久沢678-2

電話番号:0545-72-5345

----------------------------------------------------------------------

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE

TAG