冬期講習の目的・進め方(中3編)【富士市・塾・オンライン】

query_builder 2022/11/13
小学生中学生冬期講習
FEF814C8-81F6-4A74-80B7-89717DA30343


冬期講習の目的(中3編)


https://ok-juku.jp/

↑↑↑↑↑↑

クリック OK学習塾HPjump


『新中学1年生 準備講座』

受付中


OK学習塾では、それぞれの子どもたちに、それぞれの冬期講習を提案しています。


例えば

富士高を狙うAさん

内申点は、40越え

学力調査が200を超えなかった

こんなAさんには

静岡県公立入試過去問✖️3

を提案します。

それは、なぜか?

基礎学力はあるのだから

あとは、入試に備えて問題をひたすら解く。その都度立ち止まり、苦手箇所、単元を徹底的に潰していく。


富士見高校 総合単願

この子には、過去問を一度チャレンジ

あとは、徹底的に基礎基本を学習していく。


富岳館 受験

この子にも過去問をチャレンジさせる。

ただし、全問解けなくてもいい。

この問題は、

「私には解けない」

「解ける」

をちゃんと認識させる。

OK学習塾捨て問題があることを認識させる。

数学入試問題の証明は解けなくてもいい、その前の計算問題、作図、難易度な低い問題を確実に正答させる。


多くの受験生が勘違いしていること満点を狙っていること。

満点を狙う力のある子は狙えばいい。

しかし

受験で満点を狙う必要はない

だけど一点でも多くと全ての問題にチャレンジし

取らなければいけない問題に時間を費やさない。


受験はテクニックである。

もちろん学力がなければそのテクニックを使うこともできないのは大前提である。


冬期講習では、志望校も決定し、自分の学校にあった学力をつけ、現時点で持っている学力+五点を目指して学習していく

全ての子に、難易度の高い証明問題を解かせる必要はない。

富士高受験者目指せ40点以上

ということは10点未満、わからない問題があってもいい。

この中にミスがない方がいいのだが、そんなにうまくはいかない。

とにかく

ミス+わからない問題=10点未満

これを意識し学習する


その他学校も同じ。

240人合格、240番目に合格しても合格は合格。


この冬休み、ひたすら学習することを中学3年生には

お勧めします!




いつでもOK学習塾は皆さまの

ご質問・体験・入塾をお待ちしております。

富士市内

富士市外(富士宮市・沼津市etc.

県外

オンライン学習で皆さまのニーズに合った学習をご提供いたします。



----------------------------------------------------------------------

OK学習塾

住所:静岡県富士市久沢678-2

電話番号:0545-72-5345

----------------------------------------------------------------------

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE

TAG