みなさん、このテスト、どうおもいますか?【富士市・塾・オンライン学習】

query_builder 2022/11/17
中学生
D285F4A0-A31B-4D13-861B-F4BB3ACA7EE6


みなさんこれをどう思いますか?


https://ok-juku.jp/

↑↑↑↑↑↑

クリック OK学習塾HPjump


『新中学1年生 準備講座』

受付中


富士市内G中学校の数学の問題

大問1の(2)です

5X X4X

これは

でしょうか?

✖︎でしょうか?


答えは✖︎です。


それはなぜか?

それは

大問1の(1)の問題とセット?になり、2問正解しないと

にならないからです。


大問1 の(1

a a

を正答しないと(2)はにならないと世にも奇妙な問題です。


私も教員だったので2問正答しないとにならない問題は作りました。


ですが、その問題は

選択肢①から⑤の中か二つ選びなさい。ただし、二つ正答しないとになりません。

などの注釈があったり、この問題には関連性があったりするものです。


数学教員ではないので

100%こんな配点はない!』

とは言えませんが、お粗末な問題だと感じます。


学校は、テスト作成担当教員がテスト作成後同じ学年の数学教員管理職にテストを見せるはずです。

多分、テストは見せたとは思いますが、配点まではチェックしていなかったと思います。

もしくは

テスト後、採点をしているときに

50点満点ではなく51点満点、52点満点に気付き、苦肉の策でこの2問を抱き合わせで正答にしたのかもしれません。


ですが「お粗末」です。


数学の苦手な子からしたら、点を取れる数少ない場所を抱き合わせて採点されたら点数は上がりません。

この問題を作成した先生は

優等生だっったのでしょう。

「このぐらいの問題ができないのは勉強不足。もっとしっかり学習しなさい!」

と言いたのでしょうか?


全ての子が意欲満々で学習し、計画に沿って学習していると思っているのか?

そんな子ばかりなら苦労はしません。

この先生とお話しをしたいと思う、今日この頃です。


いつでもOK学習塾は皆さまの

ご質問・体験・入塾をお待ちしております。

富士市内

富士市外(富士宮市・沼津市etc.

県外

オンライン学習で皆さまのニーズに合った学習をご提供いたします。



----------------------------------------------------------------------

OK学習塾

住所:静岡県富士市久沢678-2

電話番号:0545-72-5345

----------------------------------------------------------------------

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE

TAG