こまった中学校が多いなぁ・・・【富士市・塾・オンライン学習】

query_builder 2023/01/11
小学生中学生冬期講習
20617788-78A9-4599-BDFF-DF0338BEB73A


困った中学校がおおいなぁ・・・


https://ok-juku.jp/

↑↑↑↑↑↑

OK学習塾HP


https://www.tl-assist.com/user/reservation/547/menu?staff_id=863

↑↑↑

体験申し込み予約サイト


『新中学1年生 準備講座』

受付中


あっという間に新年が明け、

中学1年生、2年生は学力調査当日。


中学3年生は、実力テスト

G中は未実施。

他に実施しない富士市内中学校はあるのだろうか?

G中の生徒に先生方にその理由を聞いてみたら?と言ったところ

G中先生なんでだろうね

本当に大丈夫か?

この学校は?と

不信感をもってしまう。


本題に入りましょう。

私立入試まで約3週間

公立入試まで約7週間


静岡県の高校入試に一発逆転は

ほぼない。


内申点で大方決まってしまう。

ただ、地域、学校によっては大甘の内申点の付け方をする学校がある。

沼津にある学習塾の先生から

7月に内申点31だったのが、1238になった子がいて進路指導に困惑している」

という相談を受けた。


確かにその通りだ。

富士・富士宮地区なら

内申点31→吉原高校、富士宮北高を目指す子が多いと思う。

それが内申点38になったら話が変わる。

吉原高校富士東高校になり

富士宮北富士宮西高校に変更になるのでは?

内申点的には、合格圏内だと思うが、本当に内申点に見合った学力があるのかが疑問。

模試の偏差値、倍率を見て判断するしかない。


他地域にも困った中学校があると思った。


高校入試は、落ちるべきではない。

チャレンジ受験

→100歩譲って受験生の強い意志、それを感じとれる行動があれば応援していく。


記念受験

これは高校入試にはあり得ない。努力もそこそこ、だけど目標は高い。中学生にこんなことをさせるべきではないと思う。


とにかく

私立入試まであと約3週間

公立入試まであと約7週間


基本は

①就寝時間

 起床時間

 体調管理

 メンタル管理

 高いレベルでの学習量


OK学習塾は今年も合格100%を目指します。


いつでもOK学習塾は皆さまの

ご質問・体験・入塾をお待ちしております。

富士市内

富士市外(富士宮市・沼津市etc.

県外

オンライン学習で皆さまのニーズに合った学習をご提供いたします。



----------------------------------------------------------------------

OK学習塾

住所:静岡県富士市久沢678-2

電話番号:0545-72-5345

----------------------------------------------------------------------

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE

TAG