それ、先生方の負担が大きいからやめ!【富士市 塾 鷹岡中 岳陽中】

query_builder 2024/05/11
小学生中学生高校生
IMG_6966

それ、負担が大きいからやめましょう!

https://ok-juku.jp/

↑↑↑↑↑↑

OK学習塾HP

https://www.tl-assist.com/user/reservation/547/menu?staff_id=863

↑↑↑

体験申し込み予約サイト

10年後、私は69歳になっています。

多分、塾は継続していると思います。

毎日、子供達と接していて感じることは

「この行事、10年後ないんだろうなー」

とか

「このやり方、やっていないんだろうなー」

とか

「これ残して欲しいことだけどないだろうな」

etc.

10年後ないもの

部活

部活数が半分以下になっている

=先生の負担を減らすためがなくなる理由の一つ

宿泊行事

先生の勤務体制を考えたら、なくなるのが当然

修学旅行の最中、先生方の睡眠時間は4時間?

5時間?

まーなくなるでしょう。

合唱コンクール

すでに学年合唱に移行している学校もあるようですが、それもなくんるでしょう。

音楽の授業以外で免許外の担任が教えることができない、担任の指導力の差、経験値の差が大きく結果に表れてしまう。

端的にいうと、指導できない先生が多いから

やめましょう!という感じでしょうか。

定期テスト

定期テストの回数をさらに減らす、もしくは0回にする。

静岡県→志望校を決めたのは、本人+保護者

合否のアドバイスはしますが、学校は、深いところまで関与しません。

日頃の活動から+小テストの結果から

内申点をつけますので、定期テストを行わなくても大丈夫です。

先生方の負担軽減が大きな理由?

子供達はどこへいってしまったのか?

学校ワーク

これもなくなるでしょうね

購入は任意。

欲しい人は、購入して下さい。

学校では、点検はしません。

これも先生方の負担軽減?のため

つまり、なくなるものの前提は

勤務時間で処理できるものだけが残り

処理できないものは、極力なくしていこうということだと思います。

子供たちは、なくなれば悲しむものもありますが、最初からなければ、その悲しみ、面白さ、大変さも分かりません。

学校は、お父さん、お母さんがいない間に

預かる公的機関になっていくのでは?

寂しい限りです。

https://ok-juku.jp/

↑↑↑↑↑↑

OK学習塾HP

https://www.tl-assist.com/user/reservation/547/menu?staff_id=863

↑↑↑

体験申し込み予約サイト


----------------------------------------------------------------------

OK学習塾

住所:静岡県富士市久沢678-2

電話番号:0545-72-5345

----------------------------------------------------------------------

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE

TAG