夜遅くスマホを触っている子は、熱中症になりやすい?【富士市 塾 オンライン学習】

query_builder 2025/06/19
小学生中学生夏期講習高校生
IMG_9301

熱中症と自己管理 ― スマホの使い方を考えよう

最近、多くの中学生が夜遅くまでスマートフォンを使っています。動画を見たり、SNSでやりとりをしたりする時間は、楽しいものですよね。でも、「スマホの使いすぎが、熱中症につながることがある」と聞いたら、驚きませんか?

実は、夜ふかしによる睡眠不足が、熱中症のリスクを高める原因になっているのです。

どうして寝不足で熱中症になりやすくなるの?

理由は大きく3つあります。

① 体温調節がうまくいかなくなる

人の体は、寝ている間に回復します。ところが、睡眠が足りないと、自律神経の働きが乱れ、汗をかいても体温を下げにくくなります。

② 朝から脱水状態に…?

夜遅くまでスマホを見ていると、水分補給のタイミングがずれます。そのまま寝てしまうと、朝にはすでに軽い脱水状態になっていることも。

③ 集中力が下がり、熱中症に気づきにくくなる

寝不足だと頭がぼーっとし、暑さやのどの渇きに気づきにくくなります。水を飲むことを忘れてしまい、結果として熱中症になりやすくなるのです。

スマホとの上手なつき合い方

熱中症を防ぐには、まず自分の生活習慣を整えること=自己管理が大切です。

•スマホは寝る1時間前に手放す

23時までに就寝を目指す

•朝起きたらコップ1杯の水を飲む

•朝ごはんでエネルギー補給を忘れずに

•通学時は帽子・日傘・涼しい服で暑さ対策

おわりに

暑い夏を健康に過ごすためには、ただ勉強を頑張るだけでなく、体調管理も学びのひとつです。

OK学習塾では、成績アップだけでなく、生徒たちが元気に学び続けられる生活習慣も大切にしています。

スマホの使い方ひとつで、体も気持ちも変わります。

この夏、一緒に「やればできる!」を体と心で感じてみませんか?

🌻体験学習・ご相談はいつでもお気軽にどうぞ!

👉詳しくは公式サイトへ:

https://ok-juku.jp/

👉体験学習のご予約はこちら:

https://www.tl-assist.com/user/reservation/547/menu?staff_id=863

富士市の個別指導型学習塾OK学習塾では、夏期講習参加者を募集中!無料体験も受付中。高校受験対策も万全!


----------------------------------------------------------------------

OK学習塾

住所:静岡県富士市久沢678-2

電話番号:0545-72-5345

----------------------------------------------------------------------

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE

TAG