岡村先生に学習報告の時間だ!LINEしなきゃ!【富士市・塾・オンライン学習】

query_builder 2022/09/25
中学生
29C0B2C3-6458-481B-9B61-54F91AF44CEF


OK学習塾の学習報告


OK学習塾では、中学3年生を中心に学習量を報告してもらっています。


921

国語→8

数学→10

理科→5

社会→4

英語→12


このように報告してもらっています。

毎日です。

LINEで報告する子

紙に書いて報告する子

口頭で報告する子

さまざまです。


こな学習報告をして7ヶ月が過ぎようとしていますが、

わかったこと?共通すること?があります。


それは、この学習報告を毎日できる子は、テスト点がいいということです。


例外はありません。

富士地区のトップ高校を目指す子は

学習報告を必ずします。


富士地区の中堅高校を目指す子は

何度も報告ができないことがあり、

報告できない日が続く再挑戦

というパターンの子が多いですね。


是が非でも公立高校という子

報告はできないことが多々あり、

継続できる子は、ほぼいないのが現状です。


どうしてこれほどくっきり別れるかというと

『思いの差』+『成功体験』

だと思います。


勉強のできる子は

『絶対、志望校に行きたい!!』

と強く思う子が多いから

今までの成功体験があり

ちゃんと努力すればできる、という実感があるからでは?

と考えます。


それに比べて

勉強が得意でも、不得意でもない

勉強が苦手な子は

『できれば、志望校に行きたい。でも、いけなかったら志望校変更します』

と絶対その高校に行きたいわけでもなく

『できれば』

なのです。

『できれば』でできることは、そんなにはないというか、高い目標をクリアーできることはなかなかできないと思います。


中学生も人間です。

人間=感情、欲で行動する生き物です。


こんな簡単な学習報告一つで

その子の志望校合格を占うことができるのです。


物事を成功に導くためには

「強い思い」

「実行」

「継続」

この3つが合体した時、無理だと言われていることが

「実現」

に近づいていきます。


オンライン学習のみんな

今日も学習報告をしてください。






----------------------------------------------------------------------

OK学習塾

住所:静岡県富士市久沢678-2

電話番号:0545-72-5345

----------------------------------------------------------------------

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE

TAG