受験は、団体戦!【富士市・塾・オンライン学習】

query_builder 2023/02/03
小学生中学生新中学1年生 準備講座
C4CA942A-6DFF-40FE-A889-06F01728C651


受験は団体戦!


https://ok-juku.jp/

↑↑↑↑↑↑

OK学習塾HP


https://www.tl-assist.com/user/reservation/547/menu?staff_id=863

↑↑↑

体験申し込み予約サイト


『新中学1年生 準備講座』

受付中





受験は団体戦です。

これかわかっている中学3年生担任がどれたけいるでしょうか?


これを今から

『受験は、団体戦、私立単願の人たちも公立受験者のことを考えて・・・』

なんて言っても間に合うことはありません。


教育界では

【学級経営】

という言葉があります。

今もあるのでしょうか?


中学3年生学級担任の多くが

学級経営をしていると思いますが

行き当たりばったり

その場しのぎ

なのでは?

と思う事が多々あります。


私が、中学3年生学級担任のときは

4月の学級開きの時から

『受験は団体戦』

を意識させ、行動させます。


私立単願の生徒は、ここから気を抜いた生活を始めます。

それが当然ですね。

ですが、その雰囲気の中で、公立受験をする子は、たまったもんではありません。

授業中の私語

まったりした雰囲気

こんなクラスにいる子は、残念ながら、受験に向かう環境としては最悪です。


高校野球

高校サッカー

高校バスケ

etc.

強豪校と言われる高校は、

ベンチメンバーから外れた選手はどんな行動をとるのかで

最後の大会の成績が変わる、と言われています。


『俺は、どうせ補欠だから』

という雰囲気がチームの中に広まったら、チームの勝利を遠のいていきます。


だから

多くの受験生は、塾に行くのです。


学校の先生

本当に忙しいとは思います。

問題児の扱いも大変です。

モンスターペアレンツもいます。

自分の命を削っていることも

重々承知しています。

ですが

担任と生徒は

一期一会

です。

今日から入試までできることに取り組んでください。

○○先生が担任でよかった」

と思い、卒業できる生徒を1人でも増やしてください


いつでもOK学習塾は皆さまの

ご質問・体験・入塾をお待ちしております。

富士市内

富士市外(富士宮市・沼津市etc.

県外

オンライン学習で皆さまのニーズに合った学習をご提供いたします。








----------------------------------------------------------------------

OK学習塾

住所:静岡県富士市久沢678-2

電話番号:0545-72-5345

----------------------------------------------------------------------

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE

TAG