一夜漬け学習 VS 毎日30分学習【富士市・塾・オンライン学習】

query_builder 2023/02/13
小学生中学生新中学1年生 準備講座
7839271B-C041-4406-89BC-CF060748F28A


130✖️7日学習vs週末210分 どっちが効果的?


https://ok-juku.jp/

↑↑↑↑↑↑

OK学習塾HP


https://www.tl-assist.com/user/reservation/547/menu?staff_id=863

↑↑↑

体験申し込み予約サイト


『新中学1年生 準備講座』

受付中



結論からいいます。

前者の130✖️7日の学習の方が効果的です。


理由

その1

土曜日、日曜日に学習して

残りの5日間学習しない。

=覚えたこと、理解したことを忘れてしまう。

忘れたことを週末に学習したら非効率的です。


理由

その2

7日学習の方が理解度が深まる。


一般的に

勉強ができる子と

勉強ができない子のイメージを比べてみても、同じ結果になるのではないでしょうか?


勉強ができる子は、コツコツやり、

勉強ができない子は、一夜漬け。


勉強ができない子に必ずといっていい共通点

継続できない


これに尽きます。


勉強のできない子は、継続できないのです。

本人に言わせれば

3日も続けたのにできない。』

なんて言いそうですが。


基本的に、継続できない子は、成績は向上しません。

継続できない子は

『強制的に』

『無理矢理に』

学習させるしかない。

それで、子どものメンタルが悪くならなければそれもOKでしょう。


『ゲームは、継続できる』

と子どもたちは言います。

ゲームは、継続ではなく、中毒、依存ではないでしょうか?


『うちの子は、継続できないんですよ』

と言って諦められたらOKですが、

受験が近づいてくると

『何とか、○○高校に・・・』

そんな都合の良い話はないと思います。

継続できないなら

継続できるようにサポートする。

1週間できたら次は10日間。

じっくりやっていくしかないと思います。


強制塾に行って勉強してもいいとは思いますが

OK学習塾を選んでいただけたら

本当にありがたいです。


今日も子どもたちのモチベーションを上げ、自ら取り組める子どもたちにできるように全力でサポートしていきたいと思います。


いつでもOK学習塾は皆さまの

ご質問・体験・入塾をお待ちしております。

富士市内

富士市外(富士宮市・沼津市etc.

県外

オンライン学習で皆さまのニーズに合った学習をご提供いたします。


Attachment.png



----------------------------------------------------------------------

OK学習塾

住所:静岡県富士市久沢678-2

電話番号:0545-72-5345

----------------------------------------------------------------------

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE

TAG