不撓不屈の精神で!【富士市・塾・オンライン学習】

query_builder 2023/03/05
小学生中学生新中学1年生 準備講座
3E6B5976-6DDA-4CF6-A55F-0AC117ED5310


不撓不屈(ふとうふくつ)


https://ok-juku.jp/

↑↑↑↑↑↑

OK学習塾HP


https://www.tl-assist.com/user/reservation/547/menu?staff_id=863

↑↑↑

体験申し込み予約サイト


『新中学1年生 準備講座』

受付中




「不撓不屈」(ふとうふくつ)

この言葉の意味とは、「どんな困難にも負けず、挫折しないで立ち向かうこと。諦めないで困難を乗り越える」ということです。


これは、中学生、高校生のみならず、大人にも当てはまる言葉だと思います。


314日(火)に静岡県公立高校合格発表があります。

全ての受験生が、

「合格」

といけば一番いいと思いますが、

そんなことはありません。

静岡県中学3年生の

誰かが

「合格」し、

誰かが

「不合格」

となるわけです。


ここで全ての受験生が「合格」してもいつか「挫折」を味わうわけです。

その「挫折」のまま過ごすことはできません。

時間の差はあれど、自らの力で立ち上がり、自分の前に立ちはだかる「困難」に向かっていかなければなりません。


その時に必要な気持ちが

「不撓不屈」

なのです。

言葉にすることは簡単なのですが、

実際に困難が目の前に立ちはだかった時、

逃げることもあるでしょう。

それが正解な時もあります。

しかし、

一生逃げ続けることは不可能だと思います。


この「高校入試」で敗北を味わう受験生にアドバイスです。

「合格したかった」

「なんで不合格なの」

今は、現状を行け入れることはできないかもしれませんが

「現状」を受け入れ

前を向いて頑張ってほしい。

「不撓不屈」の精神で頑張ってほしい。

綺麗事を言っているかも知れませんが、

あなたの目の前にある「難」

これを大切にしてください。

難が有るから

「有難い」

そう思える日が、必ずやってきます。


難が無い。

こんな人生もいいかもしれません。

そんな人生を

「無難な人生」

と呼びます。

無難な人生、どんな人生でしょうか?

私には、わかりません。


314

人事を尽くして天命を待つ


全ての受験生に幸あれ!!


いつでもOK学習塾は皆さまの

ご質問・体験・入塾をお待ちしております。

富士市内

富士市外(富士宮市・沼津市etc.

県外

オンライン学習で皆さまのニーズに合った学習をご提供いたします。



----------------------------------------------------------------------

OK学習塾

住所:静岡県富士市久沢678-2

電話番号:0545-72-5345

----------------------------------------------------------------------

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE

TAG