GW中のOK学習塾【富士市 塾 オンライン学習】

query_builder 2023/04/29
小学生中学生夏期講習高校生
FullSizeRender


GWOK学習塾


https://ok-juku.jp/

↑↑↑↑↑↑

OK学習塾HP


https://www.tl-assist.com/user/reservation/547/menu?staff_id=863

↑↑↑

体験申し込み予約サイト



GWOK学習塾の学習計画


429 土曜日 AB

430 日曜日 全休

51     月曜日 通常

52    火曜日 通常

53    水曜日 AC

54    木曜日 AC

55    金曜日 AC

56    土曜日 AB

57    日曜日 全休


A→10時から12

B→14時から16

C→18時から20


お休みは、日曜日です。

GWも絶賛学習中です。


他塾の様子は、わかりませんが、

基本的に

「年末年始」

「お盆休み」

以外は連休をとっていません。


現在、世の中に広まっている「働き方改革」は

OK学習塾に適応されていません。


自分で言うのもなんですが

仕事中毒?っぽいと思います。

「余暇を楽しむ」

とか

「趣味を満喫する」

ということをしかことがありません。


そんなことを続けたら

「老後どうするんですか?」

というお声が聞こえてきそうですが

老後も働きます。

今よりも熟練度が増す、素晴らし塾になっています。


なぜ、ここまで働くのか?

やっぱり教員時代のブラック感が抜けきらないからですね

(私はブラックだと思いませんが、子供の目の前にしたらやってしまう、こんな感覚が現在ではブラックなんだと思います)


15年前のGWなら

担当部活 陸上部

53→国際陸上(草薙競技場へ 学校出発6時 終了18時)

54→お休み

55→学校で部活


こんな感じだったでしょうか?

一日お休みがあれば、休んだ気になっていました。


20年前のGWなら

担当部活 野球部

53  大会初日

54 大会二日目

55 お休み


流石に全て部活ではなかったと思いますが、こんなことを繰り返していたら、感覚がおかしくなりますよね。


自分の学生時代も休みなくほぼ部活

大学時代も週6でバイト

そのまま教員になったので、週6勤務でも違和感を感じず

働いていました。

この鈍感力が現在の塾経営において、忙しいとか大変だとか感を軽減させてくれているのではないでしょうか。


私のやっていることがいいことだとは思いませんが

若い世代の人たちは

「余暇を楽しみ」

「趣味に没頭」

「自分の時間を大切」

にする世代だと思います。


時間を有効に使って有意義な人生を歩いていって欲しいと思います!!


いつでもOK学習塾は皆さまの

ご質問・体験・入塾をお待ちしております。

富士市内

富士市外(富士宮市・沼津市etc.

県外

オンライン学習で皆さまのニーズに合った学習をご提供いたします。



----------------------------------------------------------------------

OK学習塾

住所:静岡県富士市久沢678-2

電話番号:0545-72-5345

----------------------------------------------------------------------

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE

TAG