敗者の言い訳【富士市 塾 オンライン学習】

query_builder 2024/02/11
小学生中学生新中学1年生 準備講座高校生
IMG_6186

敗者のいい訳!

https://ok-juku.jp/

↑↑↑↑↑↑

OK学習塾HP

https://www.tl-assist.com/user/reservation/547/menu?staff_id=863

↑↑↑

体験申し込み予約サイト

受験に

勝者

敗者

が、あるとしたら、合格、不合格になると思う。

※ 合格、不合格が、人生の勝者、敗者に相関するとは限らない。

それは、その人次第。

これだけはお間違えなく

受験の敗者は

ミスをした時に

『たまたまミスした』

『次は間違えない』

『みんな、ミスしている』

etc

受験の敗者は

日頃の学習活動において

まず

学習活動が、後回しなことが多い。

目標をしっかりもち、それに向かって努力している受験生は

まず、学習時間を確保し、隙間時間に余暇を入れる。

その隙間時間にも学習を入れ込む子もいる。

敗者のいい訳

いい訳に具体性、客観性がない

たまたま

次は間違えない

みんなも

本当にたまたまなのか?

→きっと次も間違える可能性大

次は間違えない?

→次はあるのか?

→どこに間違えない根拠があるのか?

みんな間違えている

→みんなとはだれ?

→みんなとは、だれを対象に、どれくらいの可能性で間違えているのか?

このいい訳を通したいなら

志望校をドンドン落としていけば

合格できるかもしれない。

最近、周りの大人を見ていると

自分の失敗や間違いを

他者の責任にする

感情的に、自分を正当化する

etc.

こんな大人が多い。

私も気をつけないと、と何度も思う。

これから

中学生は

公立高校入試

高校生は

大学入試

全ての受験生に幸あれ!

https://ok-juku.jp/

↑↑↑↑↑↑

OK学習塾HP

https://www.tl-assist.com/user/reservation/547/menu?staff_id=863

↑↑↑

体験申し込み予約サイト

Attachment.png


----------------------------------------------------------------------

OK学習塾

住所:静岡県富士市久沢678-2

電話番号:0545-72-5345

----------------------------------------------------------------------

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE

TAG