バカは、バカにしかなれない?【沼津市 塾 オンライン学習】

query_builder 2022/10/04
小学生中学生
B04A2BC6-B205-4BA5-8E8D-86D3EFFCB714


バカはバカにしかなれない


『バカは、バカにしかなれないが

利口は、利口にも、バカにもなれる』


誰の言葉だっただろうか?


何をもってバカ、利口だと定義するかは置いといて


私は『その通り』だと思います。


選択できる幸せ

私も

中学生も

忘れてはいけないと思います。


お父さん、お母さんを子どもたちは選べません。

兄弟姉妹も同様。


まずは地域の小学校

富士市、富士宮市、沼津市etc.

東部地区は、ほぼ地元の小学校。

『選択』して地元の小学校という人がどれだけいるでしょうか?


同じ中学校。

10%前後?の人たちが私立中学校

残りの人たちは、地元の中学校。


公立中学 3年生は、初めての「選択」

この「選択」に重きを置いていないのが現実。


「学歴なんて関係ない」

こんな中学生がいたらこう言いたい

「君は、学歴が関係ない社会に身を投じたことがあるのか?」


ディズニーランドに行ったことがない人が

「ディズニーランドは楽しい」

とか

「楽しくない」

とか言っているようなものだと思います。


お父さん、お母さんが

「ディズニーランドは、超つまらない所だ」

と言ってそれを鵜呑みにしていいのでしょうか?


自分が体験していないことを

他者からの体験談だけで、あたかも自分が体験したように語ることは

非常に危険だと思います。


話を戻しましょう!


「選択」できる人生を選んでほしいと思います。

「選択」できるようになるためには

「力」

が必要です。


進路選択でいえば

「学力」

です。


「学力」があれば

『どの高校にしようかな?』

と選択できるのです。


「学力」がなければ

『私の学力だと、A高校は無理だから、B高校かぁ・・・』

これを「選択」と呼ぶのか・・・


人生=「選択」だらけ

「選択」できる「幸せ」を感じてほしい。

「幸せ」を手に入れるためには

「努力」が必要。


「努力」はしたくないけど

「選択」はしたい。


そんな都合の良い話があったら

是非教えてください。



----------------------------------------------------------------------

OK学習塾

住所:静岡県富士市久沢678-2

電話番号:0545-72-5345

----------------------------------------------------------------------

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE

TAG