冬期講習の目的(小学生 編)【富士市・塾・冬期講習・オンライン学習】

query_builder 2022/11/15
小学生冬期講習
DF4210A2-9F3E-496D-8624-92C03FF2CF74


冬期講習の目的

(小学生 編)


https://ok-juku.jp/

↑↑↑↑↑↑

クリック OK学習塾HPjump


『新中学1年生 準備講座』

受付中


小学生は6学年

1年生学校に慣れる1年間

2年生ここからが学習の開始

3年生担任との出会いが、今後の成績を左右する

4年生ここから学習難易度がグッとあがる

5年生中学マイナス1年生

6年生中学0年生


遅くても小学生なら4年生から冬期講習を受講した方がいい。

学習難易度がぐっと上がることに

多くの子が対応できない。

それは、普段の学習量が少ないから。

水泳、サッカー、ソロバン、習字、

ピアノetcの習い事をやり

そこに

YouTube

ゲームetc.

が加わったら勉強する時間などあるはずがない。


本当に今の小学生や中学生に学習させることは、難しい。

楽しいこと、興味深いことが多い。

それをそばにおいて、まずは勉強。

自分が小中学生ならそれができたか?


高校は、義務教育ではない。

一般的に『入試』がある。

レベルを落として『入試』に臨むことも作戦の1つだろう。

でも、人生初の岐路

そんな安易でいいのだろうか?

とも思ってしまう。


あくまでも、『高校入試』は

その子の『入試』

+『保護者様の意向がある程度反映される入試』

だと思う。


小学生の段階では、そこまで先を見通せるのか?と思われるかもしれませんが

15の春は必ずやってきます。

『その時』ベストと思われる答えに沿った行動をしておくことを

おすすめいたします。




いつでもOK学習塾は皆さまの

ご質問・体験・入塾をお待ちしております。

富士市内

富士市外(富士宮市・沼津市etc.

県外

オンライン学習で皆さまのニーズに合った学習をご提供いたします。



----------------------------------------------------------------------

OK学習塾

住所:静岡県富士市久沢678-2

電話番号:0545-72-5345

----------------------------------------------------------------------

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE

TAG