家庭学習のやり方【富士市 

query_builder 2023/04/11
小学生中学生
IMG_3229


家庭学習のやり方


https://ok-juku.jp/

↑↑↑↑↑↑

OK学習塾HP


https://www.tl-assist.com/user/reservation/547/menu?staff_id=863

↑↑↑

体験申し込み予約サイト



基本的な考え

 毎日学習する

 できる限りまんべんなく学習する

 学習する順番を決めておく


具体的に

塾がある日

塾がない日

金曜日

土曜日

日曜日

の学習する時間帯を決めておく。

いつも違う時間に学習する人は、必ずと言っていいほど、家庭学習をしなくなります。


 5教科まんべんなく取り組むのが理想だが、少なくとも数学、英語は必ず学習する


 学習の順番

  1. 学校の宿題
  2. 漢字
  3. 計算問題
  4. 問題集etc.

がいい。


学校の宿題を疎かにして、塾の宿題とか問題集に取り組むのは、本末転倒です。


とにかく毎日学習すること。

学習しなくていい日は

『ご飯を食べない日』


『ご飯を食べない日』

体調不良

相当疲れている

こんな日は、早く寝ましょう。


勉強ができる人とできない人の差は

『学習量』

です。


『僕は、頭が悪い』

とか

『やる気が出ない』

などの言い訳をする人は

『どこでもいいから、高校に行ければいい』

と言ってください。

自分の行く高校が

『遠い』

とか

『評判が良くない』

とか、言わないこと。


学習しないのに、自分の希望は言ってはいけません。

また

中途半端な努力しかしていないのに

『頭が悪い』

とか

『勉強の仕方がわからない』

とかも言わないこと。


あなたの『努力』は、MAXですか?

週に2回塾に来て、自宅では、学校の宿題だけ。

これで、志望校に合格したら、苦労はありません。


中学生の99%は、進学します。

進学することは、ほぼ決定です。

『どこでもいいです』

と最後まで言える人は、そうそういません。

『もう少し、近くの高校は無理ですか?』

『授業料が、高いので、公立高校で』

そんなことを言う前に

『今から』

学習しましょう。

近道はありません!!


いつでもOK学習塾は皆さまの

ご質問・体験・入塾をお待ちしております。

富士市内

富士市外(富士宮市・沼津市etc.

県外

オンライン学習で皆さまのニーズに合った学習をご提供いたします。





----------------------------------------------------------------------

OK学習塾

住所:静岡県富士市久沢678-2

電話番号:0545-72-5345

----------------------------------------------------------------------

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE

TAG